スマートフォン専用ページを表示
須磨から眺める
須磨労山会員の写真ブログ
<<
2020年01月
|
TOP
|
2020年03月
>>
- 1
2
>>
2020年02月29日
上高地をめぐる その3
入山前日は松本観光。
山の天気と違いこちらは快晴。
前日はあまり眠っていないにも関わらず、よく歩きました。
posted by - at 15:59|
日記
2020年02月26日
上高地をめぐる その2
明神まで行きたかったが時間が足らず。
遠くに明神の橋を見て、引き返した。
posted by - at 20:58|
日記
2020年02月25日
上高地をめぐる その1
3連休の後ろ2日を使って上高地へ。
日曜は悪天のために入山せず、松本駅前で宴会。月曜は快晴の上高地を歩きました。
気温が高く春山を思わせる雰囲気の中、約6時間歩いて釜トンネルへ。
もっと歩いてみたかった。
posted by - at 22:00|
日記
2020年02月16日
雪崩ビーコン講習
雪崩ビーコン講習会に参加しました。
兵庫県北にある「とちのき村」の宿泊施設周辺で講習会をしましたが、とにかく雪が少ない!
土曜日の講習は晴天に恵まれましたが、翌日は朝から雨。
加藤文太郎記念館をめぐりました。
宿泊した「とちのき村」はとても快適でした。
posted by - at 18:30|
日記
2020年02月11日
週末に御在所へ
暖冬の中、数日間気温が下がったことに期待をかけて、御在所へアイスクライミングに行った。
マイナスの滝と三ルンゼを登り、とりあえず満足。
それにしても今年は暖かい。
もう今年のアイスクライミングはこれで終わりか?
三ルンゼではトップロープの脇を登らせてもらいました。
三ルンゼを上まで抜けると樹氷。そして観光客。
posted by - at 21:10|
日記
- 1
2
>>
検索ボックス
<<
2020年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
最近の記事
(09/23)
久しぶりの
(07/22)
笠ヶ岳の長い道
(05/21)
夏クライミング
(05/07)
六甲散歩
(05/05)
堂満岳 夏の始まり
最近のコメント
タグクラウド
カテゴリ
日記
(127)
過去ログ
2023年09月
(1)
2023年07月
(1)
2023年05月
(3)
2023年04月
(3)
2023年03月
(1)
2023年02月
(2)
2023年01月
(4)
2022年12月
(2)
2022年11月
(1)
2022年10月
(3)
2022年09月
(2)
2022年08月
(1)
2022年07月
(2)
2022年05月
(4)
2022年04月
(1)
2022年01月
(5)
2021年12月
(1)
2021年11月
(1)
2021年10月
(1)
2021年09月
(3)
RDF Site Summary
RSS 2.0