2021年08月21日

まだ雨は続く

しばらく晴れの日を見ていない(在宅勤務のせいかもしれない)。
行き先は室内ばかり。そして家に帰れば、再び写真の整理など。

DSCF1666.jpg


DSCF1674.jpg


DSCF1676.jpg


DSCF1668.jpg


posted by - at 19:24| 日記

2021年08月15日

長い雨

長雨で山にも行けず、相変わらず自宅で写真の整理など。

DSC_5358.jpg


DSC_5385.jpg


DSC_5448.jpg

posted by - at 07:53| 日記

2021年08月12日

こんな景色を見たはずが

残念ながら連休は長雨のため、クライミングの計画を中止した。
コロナも再び勢いを増す中、しばらくは山に行けないかもしれない。
時間ができたので。昔撮った写真を調整してみました。


DSC_1897.jpg


posted by - at 20:34| 日記

2021年08月07日

瑞牆クライミング2

台風の影響もあり、この連休は山に行く機会が減った。
新しい写真も撮れず、ふたたび先日の瑞牆を振り返った。

不動沢駐車場からカサメリ沢には、この丸太橋を渡る。
なかなか珍しい経験だ。
DSC_5128.jpg


天気はいつも不安定だったが、本降りになったのは初日だけだった。
7月末の瑞牆はこんな感じなのかもしれない。

DSC_5175.jpg


カンマンボロンや瑞牆山頂に通じるパノラマコース登山口を歩く。
美しい樹林帯は素晴らしく、こんな感じがしばらく続くのかと思ったが、気が付けばいわゆるいつもの樹林帯に入る。
時間の都合で途中までしか行けなかったが、パノラマと呼べるような景色はあまり見ることが出来なかった。

DSC_5217.jpg


posted by - at 19:57| 日記

2021年08月01日

油こぶし歩きトレ

油こぶしを歩いて登り、そのあとに堡塁でクライミングを楽しむつもりでしたが、岩場に着いてみると息が出来ないほど混雑。そしてしばらくすると雨。
一緒に行ったアルパインのエースもこの状況にぐったりして、そのまま油こぶしを歩いて下りました。


blog_hourui1.jpg


blog_hourui2.jpg


堡塁の下降路を降りるあたりで雷が鳴り始めたが、迷いつつ降りて行く。

blog_hourui3.jpg


雨から逃れるようにケーブル駅まで戻ったら、再び青空が。

blog_hourui4.jpg


posted by - at 21:11| 日記