2025年02月24日

大雪の比良山へ

世間は3連休でも土日しか休めなかったため、アルパインの大先輩とアルパインエースとともに2日間で雪の比良山へ行ってきた。
天気予報通りの大雪で天気も悪く、トレースの無い打見山の直下では北アルプスの山を思い起こさせるようなラッセルだったが、それが楽しかった。
テントでの夕食は久しぶりの鍋。最近α米だけの山行が多かったので、これも楽しかった。
夜中も雪は降り続き、朝は前日のトレースを探しながらの下山。雪まみれの山行だった。

DSCN0499.jpg

DSCN0504.jpg

DSCN0532.jpg

DSCN0535.jpg

DSCN0538.jpg

DSCN0547.jpg

DSCN0595.jpg

DSCN0601.jpg

DSCN0612.jpg

DSCN0611.jpg

DSCN0619.jpg

DSCN0483.jpg

posted by - at 08:31| 日記

2025年02月14日

高見山ハイキング

昨年末にこの山のことを初めて知った。周囲にはこの山を知っている人もいて、それなりに関西では知られているようだ。
予約バスに乗り込み登山口まで行くと、寒波の助けもあって雪山の景色が広がっていた。
のんびりハイキングと思っていたら、山頂付近は風も強く、それはそれでちゃんとした雪山だった。

DSC_2821.jpg

DSC_2829.jpg

DSC_2830.jpg


posted by - at 07:46| 日記

2025年02月05日

氷ノ山 雪に埋もれる

この週末に氷ノ山に行った。
予想に反して街中には雪が無く、駐車場では陽射しが温かかった。大雪予想も空振りかと諦めたが、登山口まで行くと雪の多さに驚いた。
どっしりと重く湿り気のある日本海の雪。
トレースはなく、どこまでも白い雪の尾根を山頂を目指して歩く。久しぶりのラッセルだった。

DSCF4345.jpg


DSCF4341.jpg


DSCF4402.jpg

posted by - at 08:42| 日記

2025年02月03日

御在所アイスクライミング

何年振りかのアイスクライミング。何年振りかの御在所。
氷結は少し足りなかったが、気温は低くアイスクライミングが楽しめた。

DSCN0446.jpg

DSCN0452.jpg

posted by - at 08:21| 日記

2024年03月10日

地図コンパス講座?

須磨労山の集会前に六甲を歩きました。
久しぶりに地図を見ながらの山歩き。まだまだ学ぶことも多い。

DSCF0713.jpg


DSCF0764.jpg


DSCF0724.jpg


DSCF0778.jpg


posted by - at 16:40| 日記